fc2ブログ
青い空がすごく高い。
薄くて白い雲とのコントラストと涼しい風が実に心地よい。
今日は中学校のスポーツフェスティバルです。
運動会のことを、この学校ではこう呼びます。
2人共応援合戦等々、先日来の練習の成果を発揮できる様に頑張れ!
ちなみに私の子ども時代は運動会の景品で鉛筆やノート等の学用品を
まかなっていました。
スポンサーサイト



名古屋市で虐待防止大会が開催されています。
内容はなかなか一般の人々には伝わっていない様に思えます。
テレビで元児童養護施設の職員だった若者が、いろんな理由で
居場所を失くしたり、探したりしている若者達に街角で声を
かけたり、悩みを聞いたりしているという放送をしていました。
特に精神的な虐待を受けた若者が大人になり負の連鎖(虐待)
を繰り返さない様にと活動しているそうです。
私も小学校から11回転居をしました。
引越した先々で自分の居場所を自分で確保するのは
今考えると大変でした。
どんな環境にも負けない強い心を要求されるシチュエーションの
連続だったかな?
「人は強くなくては生きていけない、しかし優しくなければ
生きる資格がない」

私の生活信条のひとつです。
かっこつけ過ぎかな?

中学生2人と奥様は映画を見に行きました。
出かける前に妻による大型の”カミナリ”が落ちました。
何度言っても生活習慣が身に付きません。
注意をすると逆ギレされたり、昨日言った事が
今日すでに守られていなかったり繰り返しの2年間です。
当分この状態は続くものと覚悟はしていますが
時々しんどくなる事があります。
落雷の5分後、3人は仲良く車に乗って映画館へ。
めでたし・・・めでたし・・・!

ファミリーホームの倫理網領を愛知県協議会でまとめて報告しようと
いう事になり「つるつるうどん」店に集合し、相談しながら皆で素案を
作成しました。
私は個人的にまとめてすでに送付しましたが、せっかく協議会ができたので
個人の意見を持ち帰り協議会という組織の意見としてまとめて発信する方が
より効果的だと思います。
また、会長職をつとめさせて頂き、初めての協働作業ができて嬉しく思って
います。
あくまでも子供達の目線に沿った内容を目指したつもりです。
久しぶりに大先輩から夜のお誘いがありました。
というより断れない命令と言ったほうが当たっていると思います。
私の人生の中で多大な影響を与えた人であることは間違いない
その方は勿論体育会系の人で、途中で帰る事は許されず
午前様の帰宅となりました。
75才になろうかというのにあの歌声といい、タフネスさといい
とても後期高齢者とは思えないパワーです。
私もあやかって元気にパワフルに養育をしていきたいものです。
愛知県ファミリーホーム協議会の設立報告と会長就任のご挨拶に
三の丸庁舎に行き、里親連合会と中央児相センター長にお会い
してきました。
共に社会的養護の一翼を担う者として自覚を持ち
心の豊かな家庭養護に励みましょう!
ファミリーホーム中部ブロックの研修会で岐阜県東白川村へ行きました。
ここには安江さんが廃園となった保育園跡でファミリーホームをやっています。
お昼は川原でバーベキューをやり、あまごのつかみどりや水遊びに子供達は
大喜び。
終了後、県庁職員や里親支援相談員、児童相談所職員および高校教員の方々と
教育について話し合いました。
県や相談員さんや児相との協力体制がうらやましい位とれているのには感心しました。
特に措置されている子供の通っている高校の先生が運営協力体制の輪の中に入って
いるのにはビックリでした。
地元の老健「ルミナス」恒例の夏祭りに参加しました。
副市長を初め市会議員の皆様も来賓として参加しており
多勢の中で楽しい時間が共有できました。
ちなみにわが家の中学生もボランティアとして模擬店運営に
参加していました。
名古屋市新栄のMID-FMラジオに出演しました。
8:30PMから打ち合わせを軽く行い、9:00PMから本番。
里親の話と「虹の架け橋」開催の講演会(11/22(土)予定)をPRしました。
以前にも神戸のFMラジオ(小地域)に出させて頂きましたが今回は
短めでした。
少し物足りなかったかな?
先日、県警が駐在所と交番を順次なくしていく予定と発表。
駐在所はともかく世界も格別に評判の良い日本の交番を見習おうという声が大きいのに
人員を集めた方が効率が良いとの考えで失くすというのは賛成できません。
世界に名だたる交番が地域に点在しているのを見て犯罪者の抑止力になるのでは?
警官6人体制の交番が市民の安心・安全な生活を細かく確保し、また集約的な役割の
警察署も必要。

プロフィール

familyhomewagaya

Author:familyhomewagaya
愛知県大府市にある「ファミリーホームわが家」です。
現在7人家族で暮らしています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR